2021年の #Amazonプライムデー で購入したものまとめ

レビュー

[景品表示法に基づく表記] 当ブログの商品リンクには、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

 2021年のAmazonプライムデーでボクが購入したものとその理由を紹介します。だいたい総額で10万円を超えるくらいです。

目次

  1. ガジェット
    1. Fire TV Stick 4K
    2. マックスむらいのアンチグレアフィルム 改 強化ガラス
    3. OPPSK スマホ iPhone分解修理ツールキット21in1
    4. SRECNO PC ネジセット
    5. Alfoto 高性能マイク Qmic
    6. サンワサプライ 電池ケース 単3形専用24本収納可能
    7. Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック
    8. Anker PowerHouse II 400
    9. Logitech ウェブカメラ マウント
  2. 本・ゲーム
    1. ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング|オンラインコード版
    2. 世界不思議地図 THE WONDER MAPS
    3. 絵がふつうに上手くなる本
    4. スイッチ!
  3. キャンプ・アウトドア
    1. シマノ(SHIMANO) チェーン 116リンク
    2. TokyoCamp 焚火台
    3. MOSSY OAK シースナイフ フルタング構造 天然ウッドハンドル 全長275mm
    4. MOSSY OAK ナイフ シースナイフ フルタング構造 全長190mm
    5. 蚊帳 モスキートネット
  4. 生活家電・雑貨
    1. Withings Body Cardio
    2. 日立 衣類スチーマー スチームアイロン
    3. シャープ ヘルシオ ホットクック
    4. タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 フェイスタオル スモーキーブルー
    5. 創和 コゲ落とし 研磨 クリーナー
  5. 食料品
    1. ソラチ しゃぶしゃぶのたれ しょうゆ味 230g 2本セット
    2. 大野海苔 味付け卓上のり 6本詰
    1. キャティーマン (CattyMan) じゃれ猫 あそび 2本入
    2. アイリスオーヤマ ネコの爪とぎ 6個パック
    3. ペティオ (Petio) 麻つめみがき 猫用

ガジェット

Fire TV Stick 4K

 Amazon Prime Videoがテレビや液晶ディスプレイで見られるようになるガジェット。なんか普通の買うより安かったので。

マックスむらいのアンチグレアフィルム 改 強化ガラス

 iPhone SE 2をメインで使っており、いまもこの強化ガラスを貼ってます。ただ、何回か落としてガラスにヒビが入っているので取り替えることにしました。

 AppBank Storeから購入するよりも、Amazonから購入した方が送料がかからなくてお得です。

OPPSK スマホ iPhone分解修理ツールキット21in1

 スマホは分解しません。ノートパソコンを分解します。そのためにはプラスチックのピックが必要なのです。

SRECNO PC ネジセット

 自作PC用のネジセットです。これで転がっていったネジが行方不明になっても大丈夫。

Alfoto 高性能マイク Qmic

 YouTubeでガジェットのレビューをしています。カメラはiPhone 12 Pro、マイクにこの『Qmic』を使っています。自宅で撮るときと外で撮るときでいちいちマイクスタンドから取り外すのがめんどくさいので、もう1個買いました。

サンワサプライ 電池ケース 単3形専用24本収納可能

 充電池入れます。一度にたくさん入れられる方が便利。

Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック

 4K2枚のデュアルディスプレイ環境にするので。エルゴトロンのモニターアームもセールしてますが、エルゴトロンは持ってるので今回はOEMのAmazonを購入。比較してみたいです。

Anker PowerHouse II 400

 キャンプ用と災害時用。ノートパソコンさえあればどこでも働けるので、旅しながら生きたい。

 『Jackery ポータブル電源 400』とどっちを買うか悩みましたが、『Anker PowerHouse II 400』の方が安いのでこちらにしました。

 ちなみに『Anker PowerHouse II 400』は110W、『Jackery ポータブル電源 400』は100WでJackeryの方が家電にはやさしいです。ただ、この容量のバッテリーで家電を動かすことはないと思ったので、安価なAnkerにしました。

 料理はIHコンロではなくガスコンロでした方が良いと思います。

Logitech ウェブカメラ マウント

 いま使ってるカメラマウントのクランプ部分が壊れたので、代わりにこれのクランプを流用できないかなと思って購入。

 必要なのはクランプ部分のみで、上のアームはいりません。

本・ゲーム

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング|オンラインコード版

 任天堂Switchでゲームプログラミングを学べるソフト。プライムデーでさらに値下がってました。

世界不思議地図 THE WONDER MAPS

 X51.org運営者の佐藤健寿さんによる写真集。いつ買っても良いのですが、プライムデーだとポイント分お得なので、急がない本はタイムセール祭りのときに買うようにしています。

絵がふつうに上手くなる本

 iPad miniでWeb漫画書いて作家になりますん。

スイッチ!

 本です。自己啓発。

キャンプ・アウトドア

シマノ(SHIMANO) チェーン 116リンク

 バイクを買ってから8ヶ月ほど自転車を放置してたらチェーンだけ見事に錆びました。交換します。

TokyoCamp 焚火台

 ピコグリルに似た感じの焚き火台。安かったので。

MOSSY OAK シースナイフ フルタング構造 天然ウッドハンドル 全長275mm

 キャンプ用。安かったので。220mmくらいのナイフを持っていて、これを料理用に、新しく買ったこっちは薪とか料理以外用に使う予定。

MOSSY OAK ナイフ シースナイフ フルタング構造 全長190mm

 キャンプ用。なんかあわせて買うと安かったので。

蚊帳 モスキートネット

 庭で自転車やバイクをいじったり、野外料理をしたりするのですが、蚊に死ぬほどくわれます。

 壊れても良いので、これでひと夏過ごしてみるチャレンジ。

生活家電・雑貨

Withings Body Cardio

 ダイエットしてます。

 オムロンの『体重・体組成計 カラダスキャン』を先に購入しましたが、体重計を記録するときにいちいちアプリと体重計をBluetoothで接続しないといけないのがめんどくさすぎるのでこちらに買い直しました。

 Withingsは体重計がWi-Fiで繋がって自動的にネットにデータをアップロードしてくれます。

日立 衣類スチーマー スチームアイロン

 ハンガーにかけたままのTシャツにアイロンをかけられるやつ。

 衣類スチーマーのランキング上位の方が安くて高評価だけど、低評価は「水が漏れる」「やけどした」「故障した」のオンパレードで中華製品のレビュー工作がヤバイです。

 なので日本製の日立にしました。パナソニックよりも使いやすいらしい。

シャープ ヘルシオ ホットクック

 1万円くらい安くなってたので。次はヘルシオかビストロの上位機種が欲しい。

タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 フェイスタオル スモーキーブルー

 なんか知り合いが買ってたので。

創和 コゲ落とし 研磨 クリーナー

 コゲ落としが壊れたので。以前レビューしました。横に動かすと剥がれます。縦に動かすべし。

食料品

ソラチ しゃぶしゃぶのたれ しょうゆ味 230g 2本セット

 美味しいという記事を読みました。1本買うより2本セットの方がお得。

大野海苔 味付け卓上のり 6本詰

 ピリ辛で美味しい。これを机の上に置いてるとついつい仕事中に食べてしまい、気づいたらないです。

キャティーマン (CattyMan) じゃれ猫 あそび 2本入

 ウチの猫が好きなので。白い猫じゃらしの方がより好き。

アイリスオーヤマ ネコの爪とぎ 6個パック

 ウチの猫が爪を研ぐので。

ペティオ (Petio) 麻つめみがき 猫用

 上の爪とぎだとゴミがすごいので、掃除しにくいケージ内とかはこっちで許して貰っています。

タイトルとURLをコピーしました