家庭用防犯カメラ『Arlo Pro2セキュリティカメラ』のバッテリーはどれくらいもつ?

レビュー

[景品表示法に基づく表記] 当ブログの商品リンクには、アフィリエイトリンクが含まれている場合があります。

家の周りの状況をワイヤレスで監視できる家庭用防犯カメラ『Arlo Pro2(アーロプロ)セキュリティカメラ』のバッテリーは、どれくらいもつのでしょうか?

じつはモニター品を頂いた12月22日からずっと使い続けてるのですが、先日ようやく「バッテリーが切れそうです」との通知が届きました。

残り15%で通知メールが届く

『Arlo Pro2セキュリティカメラ』は、バッテリー残量が15%になるとメールで通知が届きます。

12月22日から連続稼働させた状態で、メールが届いたのは1月7日でした。つまり、約17日間もちました。

バッテリーの消費はカメラの録画状況や設定によって変わると思いますが、ある程度の参考にはなるのではないでしょうか。

充電にはUSBケーブルが必要

なお、『Arlo Pro2セキュリティカメラ』を充電するにはカメラ背面にあるUSB端子から充電する必要があります。

カメラを1台しか使っていない場合であれば、もう1台と交換するだけでokです。

2台とも使っている場合はUSBケーブルを引っ張ってくるか、モバイルバッテリーをつないで充電するのが良いと思います。

Arlo Pro2セキュリティカメラ | Arlo by NETGEAR

タイトルとURLをコピーしました